2025.10.01
カテゴリー:その他
こんにちは!広報部員Wです。
『キャプ翼ミリしらの広報部員Wが、キャプテン翼を読んで毎週感想を投稿する』週刊感想『#キャプ翼ミリしら感想』。
基本的に毎週水曜更新の予定となっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
前回の感想はコチラ▼
南葛SC パートナー契約について▼
南葛SC様 パートナー契約締結のお知らせ、南葛SC OFFICIAL WEBSITE
前回は激闘の ふらの vs 明和 の試合でしたが、今回から南葛 vs 武蔵 の準決勝試合です!
それでは今週の感想、よろしくお願いします!⚽️
・本当の武蔵FC
今まで試合にほとんど出場せず、実力の全てが明かされていなかった三杉くんですが、南葛との試合ではついにスタメンでの出場となりました。スタートから三杉くんが出場し、これが武蔵の真の力ということになるのでしょうか。一体どんなプレーをするのかワクワクします!
・武蔵キャプテンの三杉くん
今まで短い時間しか出場していなかった三杉くん。理由は以前のミリしら感想「【週刊感想】キャプテン翼 Day29」でも書きましたが、心臓が悪く、お医者様から激しいスポーツは止められているのだそうです。
そんな三杉くんがスタメンで出場を決めたのは、他でもない翼くんと全力で戦いたいから。アツい!
さて一体どんなプレースタイルなのかなと読み進めて思ったのは、翼くんのようなボール捌きと、岬くんのような冷静さに、若林くんのようにチーム全体を指揮する力と、日向くんのように(とまではいかなくとも)勝負を望む心 これら全てをバランスよく持ち合わせている選手なのかなと感じました。
的確なパスや指示を出しながら、自らもドリブルで攻め入り、有利な状況にも関わらず、勝負するために翼くんを待つような場面もありました。それでいて独りよがりではなく、チームで勝つためにプレーをしているのを感じるからすごい。三杉くんってカリスマですか?
・前半10分 先制点
試合内容の方ですが、先に点を決めたのはやはり武蔵FCの三杉くんでした。さすがとしか言いようがありません。
しかもこの先制点が決まるまでのシュート数も南葛が0本なのに対して武蔵は3本。さらにさらに、三杉くんが点を決めた際の三杉くんのマークは石崎くん・中山くん・岸田くんの3人もついていました。もっというとその前にはフィジカルで差がある高杉くんをかわしてからの3人です。それだけの南葛選手を抜いてからの、豪快なボレーシュート!フィールドの貴公子という二つ名も納得です。
南葛チームのプレーも書きたいところなのですが、正直今回の内容は三杉くんの神技的テクニックを見せつけられた回。
読んでいる途中「あっ ここの南葛のプレーまとめて書きたいな」「岬くんの活躍だ!」「翼くんさすがだな」と思う箇所は何箇所もあったのですが、今回ばかりはすべて三杉くんの感想となりました。これだけ実力のある選手で、さらに『本当は心臓が悪く医者に止められている』なんて設定・・・盛り盛りすぎのアツアツすぎませんか?!もはやアツ杉くんと呼びたいです。
今回で第7巻読了となり、次回からは第8巻となります!
南葛と武蔵の試合の行末がどうなるのか、読み進めるのが怖くもありますが楽しみです。
今週の『 #キャプ翼ミリしら感想 』はここまで⚽️
週刊 キャプ翼ミリしら感想を、今後もどうぞよろしくお願いいたします!
また次回お会いしましょう!
COPYRIGHT ©D-BREATH CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
このページの上部へ