株式会社ディーブレス

メニュー

最新情報

【試合観戦】9/28(日) 南葛SC vs エリース豊島FC(第59回関東サッカーリーグ1部 第18節)

2025.10.02

カテゴリー:

こんにちは。旬の栗が一番大好きこと、ディーブレス広報部のひらめき担当「ひらめ」 です。

気軽に「ひらっぺ」と呼んでください。

 

今日は、関東サッカーリーグ1部の最終戦です!

会社からサッカー観戦のチケットをいただいたので、スタッフ4人+おこちゃまで見に行ってきました。

 

9/28(日) 南葛SC vs エリース豊島FC(第59回関東サッカーリーグ1部 第18節)

 

奥戸総合スポーツセンター陸上競技場

〒124-0022 東京都葛飾区奥戸7丁目17−1

https://maps.app.goo.gl/tKQ6iBvywaXujZNv5

 

南葛SCのホームゲームになります。

 

競技場の近くまで、新小岩駅からバスが出ているので、バスで向かいます。

バスは【新小58】に乗りました(ちょっと乗り場に迷って「8」から乗車)

新小岩駅周辺

https://www.keisei-townbus.co.jp/pc/info/519/20230109155213.pdf

 

新小岩の駅でバス停を探していると、なんと道にモンチッチを発見!(もちろん踏みません)

私、モンチッチの人形、今でも持ってますよー❤

「モンチッチに会えるまち かつしか」|葛飾区公式サイト

https://www.city.katsushika.lg.jp/tourism/1000064/1030204/1027603.html

 

10月4日(土)「東北ひろばまつり」もあるみたいです。

https://shinkoi-one-guide.com/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%B0%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/

バスに乗ったら、バス停「奥戸三丁目」で降ります(バスで10分ぐらい?)

角にマクドナルドが見えてきたら、右の道に進むとすぐ競技場に着きました(バス停からは3分ぐらいかな?)

 

この日は、最終戦ということもあって、会場中大賑わいで、いろいろなイベントもやっていました。

エリース豊島FC戦イベント情報|2025年度(第59回)関東サッカーリーグ1部|南葛SCオフィシャルサイト

https://lp.nankatsu-sc.com/20250928/

女子サッカーチームのキッチンカーを発見!

レモネードジュース最高!(ピンボケですみません・・・)

競技場の中に入ったら、なんと、トミカと南葛のスペシャルシール&トミカカードがもらえました!

この日は、午後から日差しが強くなり、気合も十分!

あ、翼くん⁉

と、思って慌てて写真を撮ろうとしたらもう後ろ姿・・・

俊敏な動きはもう出来ないおばちゃんひらめです。

さっきほど、女子サッカーチームのお店で買ったからあげが、熱々カリカリで最高に美味しかったのでおすすめです♪

楽しんでいるおじさん<その1>

どんなポーズでも撮影するおじさん<その2>

 

コートまで、本当に近くて選手のみなさんがよく見えました。

試合は、前半に木下選手が先制ゴール!後半も福本選手が追加点を決め、見事2-0で勝利!

会場は大いに盛り上がりましたが、同じく首位・東京ユナイテッドFCも勝利したため、惜しくも南葛SCは2位で、今季の関東サッカーリーグ1部を終えました。

最後に、選手のみなさんとお別れをし・・・(本当に、ありがとうございました泣)

帰りはもちろん、推しと記念撮影♥

 

_________________________________________________

2025シーズンを終えて

 

南葛SCの皆さま、お疲れ様でした。

最終的には2位、すばらしい結果で終幕となりました。

勝ち点は45で1位に「1」及ばずの2位。得失点差は+32と圧倒的だったので、チームとしてはすごくいいシーズンだったと思います。

得失点差+32(18試合)なので、+32÷18試合=+1.77…になり、毎試合1.77…差で勝つってことです。

この数字って意外とすごいんじゃないかと思って、少し調べてみました。

最高峰と言われる!?プレミアリーグ(イングランド1部)でも過去に+1.77…を上回ったのは、たったの5チームしかありません。

*時間がなかったので、ざっと見たところJリーグでは無し。

2021-2022シーズン:マンC(+73)、リバプール(+68)

2018-2019シーズン:マンC(+72)

2017-2018シーズン:マンC(+79)

2009-2010シーズン:チェルシー(+71)

 

なので、南葛SCは、マンCの域に達しているってことにします。

なので、佐々木達也はフォーデン、今野泰幸はストーンズってことになります。

 

「2位じゃダメなんですか?」と言われそうですが、ダメなんです。

2025年シーズンでのJFLへ昇格する権利がなくなったからです。

昇格は、チームの選手、スタッフ、関係者、スポンサーが望んでいることなはず。

もちろんシーズンを体現してきている選手が心底感じているはずです。

何としても来シーズンの昇格を勝ち取りましょう。

応援し続けます、頑張ってください。

 

*なんか上から目線ですみません。

最後のぐるりセレモニーの時も「佐々木!」「今野!」と呼んでしまいました。

正しくは「佐々木さん、お疲れ様です!」「今野さん、ありがとう!」に訂正します。

 

MASUDA

_________________________________________________

COPYRIGHT ©D-BREATH CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

このページの上部へ

メニューを閉じる